トップ > さつまいも > べにまさり ML 2kg 10月以降発送
さつまいも > その他品種 > べにまさり ML 2kg 10月以降発送
べにまさり ML 2kg 10月以降発送
商品コード : benimasari-ML2kg |
価格 : 1,330円(税込) |
ポイント : 13 |
|
|
地球畑の有機さつまいも「べにまさり」
南国の鹿児島・宮崎の名産品さつまいも。
地球畑では、7月下旬〜11月にかけて収穫時期を迎えます。

「べにまさり」は黄色が濃く、しっとりした食感と優しい甘さが特徴です。
お料理、軽食、おやつに。
さつまいもは茹でたり蒸したりと、シンプルに頂くのはもちろん、炊き込みごはんやお味噌汁などの普段のお料理、パンやお菓子作りなど、食べ方はとっても豊富。
さつまいもには、おなかにもうれしいヤラピンと食物繊維がたっぷり。
赤ちゃんからお年寄りまで誰でも食べられる万能食材です。
おすすめの食べ方
さつまいもをよりおいしくするには、じっくりゆっくり加熱する事がポイントです。
掘り始めの9月〜10月のさつまいもは蒸して食べると、しっとりほくほく食感が味わえます。

さつまいもに含まれる消化酵素が、加熱されると麦芽糖という甘味成分を生成します。
この甘味成分が作られる最適な温度が65℃〜75℃なので、この温度を維持してじっくりゆっくり熱を加えましょう。
健康な土で育った地球畑のべにまさり
地球畑では、旬のべにまさりならではの風味を味わって頂きたく、
化学肥料・農薬を使用せず、有機栽培で育てています。
JASマークのついていないものも、化学肥料・農薬を使用せず育てています。
最後のひとつまでおいしく
さつまいもの保存に最適なのは温度13℃前後、湿度80〜90%。
夏場のさつまいもは生育途中という事もあり、活発に芽が伸びてきます。
芽は食べても害はありませんが、取り除いてお召し上がりください。
冷蔵庫の野菜室は低温・乾燥で傷んでしまうため保存には向いていません。
寒さがとっても苦手なので、風通しの良い場所にて保存して下さい。
弊社では、さつまいものキュアリング(長期保管するための処理)を行っておりません。
保管温度が13℃前後よりも高すぎたり低すぎたりすると、段々と傷んできます。
さつまいもがお手元に届きましたら、すぐに箱を開けて状態を確認し、お早めにお召し上がり頂くか、適温で保管ください。
さつまいもは毎年同じ味のものをつくるのは非常に困難な農作物です。
有機の大地でのびのび育った今年のべにまさりを、季節と合わせてご賞味くださいませ。